戸建てのお家の2階のベランダで生活中の2匹の生後約3週間ほどの子猫、お母さんは庭木を伝ってベランダへ。
もう少しして子猫が動き出すと、落下の危険もあるため、保護しました。
そろそろ離乳できるかなという時期で、2匹とも哺乳瓶を嫌がったので、離乳食を与えると
食べてくれました。
以前譲渡した方のご友人が、幼いサイズでも兄妹2匹で迎えてくださるというので、さっそく連絡、とんとん拍子に話が進み、あっという間に巣立っていきました。
戸建てのお家の2階のベランダで生活中の2匹の生後約3週間ほどの子猫、お母さんは庭木を伝ってベランダへ。
もう少しして子猫が動き出すと、落下の危険もあるため、保護しました。
そろそろ離乳できるかなという時期で、2匹とも哺乳瓶を嫌がったので、離乳食を与えると
食べてくれました。
以前譲渡した方のご友人が、幼いサイズでも兄妹2匹で迎えてくださるというので、さっそく連絡、とんとん拍子に話が進み、あっという間に巣立っていきました。
のらり猫日和ブログ
のらり猫日和の活動報告です。 近所のノラ猫がこれ以上増えないために、子猫は里親探し、大人猫はTNR(つかまえて、避妊・去勢手術して、もとの場所へ戻す)活動を始めました。2020年より横浜市動物愛護センターにミルクボランティア・譲渡団体として登録をしました。
0コメント