TNRのお手伝いに伺ったエサやりさん宅に、急に母猫が子猫を連れて現れたらしく、この寒い中2ヶ月齢の子猫が暮らすには心配で保護となりました。
とりあえず「シャー!!」と言ってますが、まだフワフワとかわいい子猫たち。
遊びに誘うと楽しそうに遊んでくれました。
よかったよかった。
黒猫くん珍しく全身黒!
ほんわかした雰囲気の茶白くんと2匹ですでにお家が決まり出発しました!
茶トラともう一匹の茶白は女の子。
茶トラの女の子もわりと珍しい〜。
毛がやわらかくてさわり心地がすごくいいのですが、まだシャー!って言って逃げちゃいます。
が、食べてるときはサワリ放題。
遊びとゴハンに夢中になるところ、子猫らしくてとてもかわいい。
実は依頼のあったTNR予定の猫たちも同じ母猫が置いていった半年超えの子猫たち。(比較的慣れた猫は自力で捕まえて手術してくれてた。)
さらに母猫と子猫を捕まえるために別のエサやりさん宅も教えてもらい伺ったら、そこのお家にも同じ母猫の1歳超えの子猫たちが保護されて家猫になってました。
みなさん母猫も気にかけて何度も捕まえようとしてくれていたようなのですが、行動範囲も広くゴハンの場所を数か所あるようで捕まらなかったそうです。
今回だいぶ粘って無事に捕まりTNRすることができました。
たった一匹からこの1年間で10匹以上産まれていました。
もしみなさんが無関心に放置して、子猫もさらに外で出産していたらあと数年で20匹30匹になる想像が容易いです。
実際はそんなに増えたらゴハンも足りず多くの猫が亡くなったり他の地域へ移動するとは思いますが。。。
今回は腹ペコにすることはできなかったけれど、エサ場が2か所わかっていたことがとても大きかったです。
1か所でどうにかするのはなかなか難しく、やはり捕まりずらい猫を捕まえるには周りとの協力が大切なのかなと思いました。
0コメント