若いキジ白のオス猫をTNRしました。
最近キジ白柄が増えてきていて見分けるのが難しいです。
遠くて無理か!?と思っても後ろ姿でもなるべく写真とるようにして、メンバーで共有していると、遠征してきた猫なども柄を写真と比較して確認することができます。
今回の猫も遠征かと思っていましたが、なんども見かけるようになって、すっかり私たちが観察しているエリアに居住を移動しているようでした。
若いキジ白のオス猫をTNRしました。
最近キジ白柄が増えてきていて見分けるのが難しいです。
遠くて無理か!?と思っても後ろ姿でもなるべく写真とるようにして、メンバーで共有していると、遠征してきた猫なども柄を写真と比較して確認することができます。
今回の猫も遠征かと思っていましたが、なんども見かけるようになって、すっかり私たちが観察しているエリアに居住を移動しているようでした。
のらり猫日和ブログ
のらり猫日和の活動報告です。 近所のノラ猫がこれ以上増えないために、子猫は里親探し、大人猫はTNR(つかまえて、避妊・去勢手術して、もとの場所へ戻す)活動を始めました。2020年より横浜市動物愛護センターにミルクボランティア・譲渡団体として登録をしました。
0コメント