2019.10.18 04:37子猫2匹 キジ白と茶トラ(お家が決まりました)山形からはるばるやってきた、兄弟猫。どちらもお腹に虫がいるのでドロンシップ投与、駆除完了まで、ケージで一匹ずつ管理です。とても臆病な兄弟で、人が近づくとシャーシャー威嚇してきます。でも、噛むことはなく、恐怖でシャーシャーしているのかな。抱っこすると、しっぽをお腹にぴったりくっつけて、こっちが気の毒な気がしてきます。キジシロくんは、ふかふかモフオフでこんな子が外を歩いていたら飼い猫が逃げ出したかと見間違うほどのゴージャスな容姿。茶トラくんも、くりくり瞳と柔らかい毛並みでこちらもノラ猫あがりとは思えないほどの美形くん。1週間後の再検査で駆除完了との診断。やっと自由になった子猫兄弟。ケージ生活を送っていたため、ジャンプがおぼつかず高ところにうまく登れません。...
2019.10.06 04:36ミルクボランティア2匹横浜市の動物愛護センターでミルクボランティアを募集していましたので、8月から個人登録し今回初めてお預かりがありました。昨年の春に乳飲み子猫を育てられなかったことで経験不足を感じてまして、それでも今後も近所のかたからもお願いされる機会もあるかもしれません。説明会に参加してお話をきくと「無理せず長く続けてもらえるようにボランティア個々の能力にあわせてお世話する日齢を少しづつ下げていけるよう希望に沿います」と言っていただけて安心して参加することができました。今回は個人としての登録で月齢2か月になったらセンターへ子猫を戻す、乳飲み&離乳期間の子猫の預かりです。私が預かった子猫は2匹で26日齢でもうすぐ離乳かな?という時期のそこまでクタクタ感のない子猫たちでした...