2020.04.15 12:59大人猫キジトラちゃん4月上旬に愛護センターより大人猫を2匹連れて帰ってきました。1匹は若いキジトラのメスの猫さんです。センターでも1度は一般の譲渡対象となっていたのですが、皮膚炎が悪化してしまい治療のためセンターに長くいたそうです。現在はちょうど治っているのですが以前も1ヵ月後に再発したそうなので、今回はゆっくり家で過ごしてみて様子を見てから里親さがしを始めようということになりました。元々人慣れしていましたが、とにかく長くケージで暮らしていたので飛んだり走ったりが調子がでるまで少し心配な感じでした。が、あっという間に忍者のように飛び回るようになりました。もうすぐ2歳になる若い猫で小柄で体が軽いのでヒュンヒュン駆け抜けて楽しそうです!よかったよかった。最初は緊張して大きな物...
2020.02.29 16:53大人猫キジ白姉弟(お家が決まりました)愛護センターに譲渡ボランティアとして登録しました。そして今回初めての引き出しで大人猫2匹連れて帰りました!元飼い猫の人慣れしている猫で柄も顔も似ているから姉弟かな?という2匹。2匹ともまるがおでシッポが太くて短くてかわいい。。。なんともかわいいスリスリ猫さん。環境の変化にドキドキしながらも引きこもらずに人と一緒にいてくれます。大人猫だし直前まで外で暮らしていたわけでもないのでお部屋で留守番も上手にできます。お世話がとってもラク~!しばらく様子をみて特に心配なこともないので里親さん探しを始めたらトントン拍子で譲渡となりました。「せっかくなら保護猫から迎えたいと思ったんです。」と、言ってくださるかたが増えた気がします。猫も種類によって個性があることは知って...
2018.04.28 04:19乳飲み子猫。天国へ見送る。。。赤ちゃん子猫3匹保護です。すごい小さい赤ちゃん猫が道路に落ちていると連絡もらい探しに行くと、へその緒がついたままの子猫が道路のすみをうにうにと這っていました。幸い車はほとんど通らない道でした。お母さん猫と移動中に塀から落ちてしまったのでしょうか?それともビックリすることがあって置いてきぼりになってしまったのでしょうか?このままではどんどん冷えてしまうので温めて病院へ連れて行ったら「生後2日かな?」と言われました。ここまで小さい子猫は初めてです。慌てて色々なものを準備して頑張ってお世話しましたが10日ほどして「目が開いてきた!」と思っていたころに急に一番元気だった子猫が亡くなり、そのあとを追うように翌日・翌々日と全員亡くなってしまいました。薬を飲んでもゲ...
2017.11.03 04:13小柄な大人猫譲渡茶トラくんと一緒に捕獲した小柄な大人猫。体調が落ち着てから避妊手術をし、だいぶ時間かかりましたが撫でたら「気持ちいいよ~。」としてくれるようになったので、まだベタベタに人馴れしているわけではありませんが里親探しを始めて無事譲渡決定!大人のメス猫はやはりツンデレが多いのでしょうか。なかなか心を許してくれないーー。でももう人間と暮らすことは楽しいことと思ってくれていると思うので、ここでもう一息私たちに慣れる努力をするのなら、新しいずっと暮らせるお家で慣れる努力をするほうが猫さんの負担もすくないかなと。モフモフ素敵なお嬢さん。ミケ母さん同様モフモフがどんどん増量!お家猫になれてよかった。
2017.07.24 04:02小柄な大人猫(お家が決まりました)茶トラ兄弟と一緒に捕まえた少し大きめの子猫かと思っていたモフモフさん。病院で診てもらったらなんと小柄な若い大人猫でした!やはりノミがいっぱいいて、足はケガもしていて、大人なので警戒心もつよく最初ダッコできて大人しい?と思っていたのですがだんだん拒否感をあらわにするようになってきて慣れるのに時間がかかりました。でもモフモフしてきてとてもかわいい!もう触れなくても観賞用の猫でもいいのではないか?なんちゃって。
2016.12.18 03:45ミケ母さん譲渡!骨折した子猫を含む3匹の子猫たち無事譲渡となりました。そして、なかなか慣れてくれなくて家猫修行が3か月半と長引いてしまったミケ母さん。トライアルを経てその後ついに譲渡に!!ベタベタに慣れたわけではないけれど、家の中を自由に動けるのに人のいるところについてきたり、座ってると撫でてほしくてピトっとくっついてみたり。ちなみに撫でる時は正面からいきなり撫でると猫パンチきちゃうので、指をワキワキ動かして「これから撫でるよ~。」と合図するとミケ母さんがそっと後ろ向きになるのでそれから撫でてます。三毛猫はツンデレだなぁ。でももう人間と一緒にいて楽しく暮らしていけるし大丈夫!私たちが想像していた以上に長毛猫だったらしく冬に入ってさらにモリモリ毛が増えて肉球のスキマから...
2016.11.11 03:43大人猫の譲渡10月入ってすぐに捕獲したミケ母さんと仲良しだった同じ年ごろと思われるオス猫ズラちゃん。とても人に慣れていたのでそのまま家猫めざしてお世話してました。うちでお世話しているミケ母さんもだいぶ慣れてきましたが、まだ威嚇がすごいので家猫修行中です。(今は主に屋根裏を住処にして気になると自分から降りてきて上から様子を伺ったりして結構ノビノビして暮らせてると思います。)子猫だとあっという間に決まりますが大人の猫は結構難しいのかな。。。と思っていましたが、ズラくん1ヵ月ちょっとでお家が決まりました!性格もあるとは思いますが、大人の猫でも譲渡できたこととてもうれしい!また、今回はネットで里親探ししてみました。近所でボランティア団体さんが定期的に行っている屋外での譲渡...
2016.09.01 16:59ミケ母さん確保!茶トラくんお家が決まりました!新しい子猫さんたちの登場で、ミケ母さんはいままでいた場所にいづらくなってしまったのか、フラフラ別の場所でみかけることが増え、私の顔をみると走ってよってくるようになりました。いままで行動範囲外だった私の家までついてくるようになり、馴らし中だったミケ母さんの子猫のミケちゃんとも窓越しに再会してしまいました。周りのかたから親子でも離れちゃうとすぐ忘れちゃうよ。とアドバイスももらっていましたが、子猫ミケちゃんがすごく鳴いたのでやっぱり覚えているのかなぁ?そのあとミケ母さんは触ろうとすると避けられたので嫌われたかとドキっとしましたが、顔をみれば近寄ってきてはくれるし、子猫ミケちゃんも特に私に対する態度が変わることがなかったので、安心...
2016.07.20 13:54幼かったミケ猫がお母さんに車どおりが多い道を長毛のミケ猫が子猫3匹と一緒に渡ろうとして、道路の真ん中で立ち止まってしまっていました。よくみると、1年ほど前に小さい姿を見たことのあるミケ猫がお母さんになっていました。驚いたのと同時に、こんな道を渡るなんて心配で、小さいときに実家の倉庫で数日見かけていたときに捕まえてあげられなかったことを後悔しました。気を付けて近所で観察をするようにしてみたら、子猫はなんと5匹!!この子猫がまた大人になって1年後に出産?このままでは実家の周りは猫があふれてしまいます。猫が好きな私でも恐怖を感じました。まだ小さい子猫のうちなら誰かにもらってもらえるかもしれません。とにかく子猫をつかまえることにしました。