黒白母さんの子猫たち4匹譲渡完了しました。
大きい!と思ってましたがまだまだ子猫らしいもんですね。
冷蔵庫にも食器棚の上にもガンガン登るヤンチャ盛りで大変なことも色々あったようでしたが。。。
しかも大きい分お腹壊したりが少ないしゴハンも朝晩でいいのでお留守番も大丈夫。
いわゆる親から離れてしまって保護にいたったフワフワした子猫たちに比べると遙かに育って大きい子猫さんたちでしたが、この月齢での譲渡は安心感があります。
迎えるほうもお留守番できるのとできないのとではきっと全然違いますよね。
そしてTNRの鉄則「すぐやる、全部やる、続けてやる」にのっとり、狭いエリアですが今回子猫たちが産まれたエリアについて出入りしている大人猫たちのTNRをどんどん進めました。
これをしないと中途半端になり結果ノラ猫が減らないそうです。
メス猫はミケ母さんと黒白母さんの2匹だけだったようであとはオス猫5匹がエリア内を拠点にしていました。
黒白柄の猫が多く最初見分けもつかなかったのですが、写真を撮り情報を共有していくうちにだいたい分かるようになりました。
捕獲器を置いて捕まえるのでそのたびに近所の方にも声をかけるので、だんだん色々なかたが猫の情報を提供してくれるようになりました。
戸建ての多い地域なのでわりとお庭に猫が遊びにくるというお家も多く、みんな穏やかな気持ちで協力してくださってありがたかったです。
0コメント