牛乳子猫のお母さん、その後もエサやりさんと協力して捕獲しようとしたのですがとても頭のよい子でまったく捕まらず。
その後また出産。
今回はエサやりさんが観察できる場所で子育てしているのですが、カラスも子猫を観察している!!
カラスって子猫を襲うんですよね。(ちなみに自分の子どもでなければカラスのヒナも襲います!)
狙われていてとても危ないので巣穴から出始めたらすぐに保護することにしました。
どんな幼い状態でくるかずっとドキドキ待機していたのですが生後1ヵ月での保護となりました。
お母さんきっちり子育てしてくれて健康でとてもキレイな状態です。
猫の巣穴、エサやりさんも時々ナイショでお掃除していたそうですがとても清潔にしているんですね。
お母さんすごい~。
巣穴から出始めたばかりでホワホワした子猫かと思いきや、たびたびケージから出て部屋を探検し、ヨタつきながらも3匹でジャレて遊び始めるとあっという間に上手に走れるようになりました。
子猫もすごい~。
そのうち人がいないときはケージや猫ハウスに3匹で固まって寝ていて、誰かが部屋に入るとワラワラ~と出てきて部屋で遊ぶようになりました。
お母さん猫がお留守のときは巣穴で静かに待機する機能が搭載されてる!
お母さん猫がいても「今は静かに待機!」という時の指示が出せればいいのですが、私のほうにその機能がないため人がいる時にケージにしまうと「出せー出せー」コールが激しくてなかなか大変でした。
今回は母乳→子猫フードときっちりお食事管理ができたからか個体差なのかゲリをすることなくとても安定した子猫さんたちでしたのでいつもよりは少し幼いですがご縁もあり約1か月後に譲渡となりました!
0コメント