2017.11.03 04:13小柄な大人猫譲渡茶トラくんと一緒に捕獲した小柄な大人猫。体調が落ち着てから避妊手術をし、だいぶ時間かかりましたが撫でたら「気持ちいいよ~。」としてくれるようになったので、まだベタベタに人馴れしているわけではありませんが里親探しを始めて無事譲渡決定!大人のメス猫はやはりツンデレが多いのでしょうか。なかなか心を許してくれないーー。でももう人間と暮らすことは楽しいことと思ってくれていると思うので、ここでもう一息私たちに慣れる努力をするのなら、新しいずっと暮らせるお家で慣れる努力をするほうが猫さんの負担もすくないかなと。モフモフ素敵なお嬢さん。ミケ母さん同様モフモフがどんどん増量!お家猫になれてよかった。
2017.09.25 04:10茶トラ兄弟譲渡茶トラ兄弟2匹とも譲渡!お家が決まってからお渡しまでが少し待機期間があったので茶トラくんは2か月くらい私たちのところにいました。ボロボロで貧血だった茶トラくんたち。生き生きと楽しい!を全身であらわにするかわいい子猫さんたちになりました。素敵な家猫になったね。
2017.09.11 04:09牛乳子猫5匹捕獲(みんなお家が決まりました)子猫5匹捕獲しました。子どもがお友達から「子猫がいる。牛乳あげてお世話している」と聞いたので確認しにいったところ、エサやりさんがお世話している大人猫が産んだ子猫が5匹!とても小さいから簡単につかまるかと思いきや、5匹もいると全部捕まえるのは一苦労で最後の1匹は手こずってしまい増えてくるギャラリー。。。聞けば裏道ですが人通りが多い道でエサやりさんはもちろんのこと、通行人もみんなお世話してくれていたそう。「子猫気になってたんだよ~。」と声かけてくれました。うんうん。気にはなってもなかなか捕まえるのは勇気いるよね。と、思ったら、保護して数日後にエサやりさんから「捕まえて家で飼おうと思っていたというかたが来ました」と連絡が来ました。お子さんがすっかり飼う気にな...
2017.07.24 04:02小柄な大人猫(お家が決まりました)茶トラ兄弟と一緒に捕まえた少し大きめの子猫かと思っていたモフモフさん。病院で診てもらったらなんと小柄な若い大人猫でした!やはりノミがいっぱいいて、足はケガもしていて、大人なので警戒心もつよく最初ダッコできて大人しい?と思っていたのですがだんだん拒否感をあらわにするようになってきて慣れるのに時間がかかりました。でもモフモフしてきてとてもかわいい!もう触れなくても観賞用の猫でもいいのではないか?なんちゃって。
2017.07.24 03:57貧血の茶トラ兄弟(お家が決まりました)ヒゲ女子黒白子猫ちゃんお家が決定しましてもうすぐ譲渡!というタイミングで、子どもから「学校の裏に子猫がいる」との情報で確認しにいくと、茶トラの子猫が2匹小さくなりながらくっついてます。2匹ともとても汚れているしボロボロ体調も悪そう。。。ゴハンをあげに来る方がいるのか「ごはん?」と他の猫も集まってきました。とても近くまできたもう1匹の小さな猫と一緒に3匹保護しました。ご近所のかたにご挨拶しましたが、定期的にエサをあげにきているかたはどこか別の場所のかたらしく詳しい話は聞けませんでした。茶トラの子猫たち、明らかに弱ってそうな1匹にはものすごい量のノミがいて体中ノミが歩き回っているのがパッとみてもわかるほどでした。でも熱もあり体調も悪そうで洗うことはためらわ...
2017.06.03 03:53元気のない子猫(お家が決まりました)子どもがお友達から公園のそばに子猫が1匹でいると聞いたので確認しにいくと、メヤニと鼻水で顔が固まってしまい元気がない状態の子猫だったので、そのまま保護しました。1ヶ月半のまだ小さい子猫です。公園はエサやりさんもいて数匹の猫が住んでいるので、親や兄弟をその後も探してみましたが見つかりませんでした。1匹でいる子猫は兄弟といる子猫よりも状態が悪いことが多いように思います。元気がないから親に置いていかれてしまったのかな?大人しいけどオモチャを振ると楽しそうにジャレにきて、でもワガママひとつ言わない静か~な猫で最初とても心配になってしまいましたが、大きく成長するにつれ生き生きと元気な子猫さんになりました!よかった~。
2017.04.30 03:52外飼の猫4月は冬から新たに見かけるようになったオス猫2匹をTNRしました。ずっと観察してノラ猫と思っていた猫が手術をして戻した数日後に首輪をして歩いてる!まさかの飼い猫!??もう血の気がひきまくりましたが、よく見ると近所で外飼いしているお家の他の猫も一斉に首輪をつけ始めていたのでそのお家に確認しに行ったらやはり同じお家の猫でした。耳がカットになってしまって本当に申し訳なかったのですが、「まだ手術してない子だったし別にいいよ」と言ってもらえてホッとしました。私たちは冬から急に見かけるようになったので移動してきた猫だと思っていたのですが、そのお家でだいぶ前からお世話していて、冬前までは家の反対側をテリトリーとして行動していたから、急に見かけるようになったようでした...
2017.01.31 03:49TNR頑張ってみてよかったなぁ。見慣れない黒猫がくるようになりTNRしました。メンバーの一人のお家のお庭が猫の通り道なので、新しい猫が私たちのエリアに移動してくるとたいてい気が付くことができます。これにてうちの周りの猫についてはちょっと一段落ついたかな。譲渡した子猫17匹、手術した猫14匹、うち譲渡できた大人猫は2匹でした。ミケ母さんの子猫が1匹いなくなってしまったことが心残りですが、ズラくんとミケ母さんという若い2匹の大人猫が譲渡できたことは本当によかった。今回とても近所の狭いエリアを対象に活動しましたので、ノラ猫について近所のかたにも当事者の気持ちをもって欲しい。今後もさくら猫になった猫を意識して見守ってほしい。という気持ちもあり、猫の写真入りで活動の報告書をつくり寄付のお願いも...
2016.12.18 03:45ミケ母さん譲渡!骨折した子猫を含む3匹の子猫たち無事譲渡となりました。そして、なかなか慣れてくれなくて家猫修行が3か月半と長引いてしまったミケ母さん。トライアルを経てその後ついに譲渡に!!ベタベタに慣れたわけではないけれど、家の中を自由に動けるのに人のいるところについてきたり、座ってると撫でてほしくてピトっとくっついてみたり。ちなみに撫でる時は正面からいきなり撫でると猫パンチきちゃうので、指をワキワキ動かして「これから撫でるよ~。」と合図するとミケ母さんがそっと後ろ向きになるのでそれから撫でてます。三毛猫はツンデレだなぁ。でももう人間と一緒にいて楽しく暮らしていけるし大丈夫!私たちが想像していた以上に長毛猫だったらしく冬に入ってさらにモリモリ毛が増えて肉球のスキマから...
2016.11.11 03:43大人猫の譲渡10月入ってすぐに捕獲したミケ母さんと仲良しだった同じ年ごろと思われるオス猫ズラちゃん。とても人に慣れていたのでそのまま家猫めざしてお世話してました。うちでお世話しているミケ母さんもだいぶ慣れてきましたが、まだ威嚇がすごいので家猫修行中です。(今は主に屋根裏を住処にして気になると自分から降りてきて上から様子を伺ったりして結構ノビノビして暮らせてると思います。)子猫だとあっという間に決まりますが大人の猫は結構難しいのかな。。。と思っていましたが、ズラくん1ヵ月ちょっとでお家が決まりました!性格もあるとは思いますが、大人の猫でも譲渡できたこととてもうれしい!また、今回はネットで里親探ししてみました。近所でボランティア団体さんが定期的に行っている屋外での譲渡...
2016.10.22 03:34骨折してる子猫。子猫3匹保護(みんなお家が決まりました)三毛猫姉妹2匹あみなみちゃん、隣のエリアの子猫2匹譲渡完了し、あと1匹もお家は決まりました!もうすっかり秋だし子猫もこれで一段落だな~と思っていたのですが、近所の道路のすみで固まっている3匹子猫を発見!保護してみると1匹は足が骨折しているのか後ろ足の片方がプラプラになってました。動けないほど衰弱しているのかと心配してましたが、骨折している子猫が一番大きくお兄さん的存在だったのか、他の2匹がその猫にくっついて寝ていたのでコンクリートの道路わきという不自然な場所でみんなで固まっている状態になっているようでした。骨折している子は簡単に捕まえられましたが、1匹はよそのお家のお庭に逃げ回ってしまい捕まえるのが大変でした!(知ってるかたのお家でよかった。)とりあえ...
2016.10.06 17:16隣のエリアから子猫3匹(みんなお家が決まりました)私たちが猫活動をしているエリアの隣のエリアのかたから「いつも子猫産まれて困るからこっちもやってよ」と依頼されました。今まで他の近所のかたからも「あそこもいつも猫いるよ」と何度も言われたエリアでした。隣接しているので猫の行き来はあったのですが、人間は出入り口が別なのでご挨拶に伺ったら結構お話したこともないかたも多くてドキドキしました。増えたら困るなぁとは思っていてもかわいがっているかたがほとんどで一安心。。。そして小さな子猫が3匹!!もう産まれてました~。小さいけどもう子猫だけでウロウロしたりもしているしすぐに捕まえることにしました。小さすぎて捕獲器がつかえない(体重軽くて踏板が踏めない)ので、ケージにゴハンを置いて入ったところを遠くから紐を引っ張って扉...